problem

中小企業の採用・定着で
よくある課題

こんなことでお困りではございませんか?

40代 小売業 経営者
自分の若い頃と違って、今の若者の考え方がよく分からず、どんな募集を出せば良いのか手探り状態です。

50代 小売業 経営者
50代 卸売業 代表取締役

50代 卸売業 代表取締役
面接時は意欲的だった人材が、なぜか早期離職。教育体制を整えているつもりですが、何が問題なのかつかめていません。

50代 サービス業 社長
求人広告に50万円、次に人材紹介手数料に100万円支払いましたが、紹介経由の採用者は半年で退職。投資対効果に疑問を感じています。

40代 サービス業 社長
募集をかけても若い人が全く応募してこない。給与を上げても変わらず、どうしたら良いのかわからないままです。
40代 小売業 経営者
自分の若い頃と違って、今の若者の考え方がよく分からず、どんな募集を出せば良いのか手探り状態です。
50代 卸売業 代表取締役
入社後3ヶ月以内に辞めてしまう社員が続いています。せっかく採用できても定着しないのでは・・・
50代 卸売業 代表取締役
面接時は意欲的だった人材が、なぜか早期離職。教育体制を整えているつもりですが、何が問題なのかつかめていません。
40代 サービス業 社長
この半年で採用に150万円以上コストをかけましたが、成果が出ません。求人広告を出しても応募が来ず、人材紹介で採用できた社員も早期退職してしまい・・・
50代 サービス業 社長
求人広告に50万円、次に人材紹介手数料に100万円支払いましたが、紹介経由の採用者は半年で退職。投資対効果に疑問を感じています。
労働人口の急減
新成人人口の減少
従業員数求人倍率
300人未満6.50倍
300~999人1.60倍
1000~4999人1.14倍
5000人以上0.34倍
recruitment & retention

採用・定着支援サービス

採用定着士がプロの目で貴社にマッチした人材の採用・定着をご支援いたします
採用ターゲット
  • どんな人が欲しいの?
  • 逆に、どんな人はイヤ?
立地条件
  • 都心or郊外?
  • 通勤手段は?駐車場は?
給料
  • 給料はいくら?
  • 手当は?昇給は?
働く動機
  • 社員はナゼ入社した?
  • 辞めずに続けてる理由は?
採用ブランディング
  • 御社を選ぶ意味は?
  • 魅力を一言でいうと?
採用PR
  • そもそも知られてる?
  • 働き手のメリットは?
スタッフ間の関係
  • 体育会系?フレンドリー?
  • プライベートも会ってる?
福利厚生・待遇
  • 給料以外のメリットは?
  • 残業は?有給消化は?
職場の雰囲気
  • 平均勤続年数は?
  • 風通しはよい?

自社採用サイト制作費 200,000 円(税込)

3ヶ月掲載費+初月無料 120,000 円(税込)

初期費用はこれだけ!
  • 初期費用として、上記合計320,000円(税込)をいただきます。
  • 自社採用サイト制作費には、「事業計画・採用戦略コンサルティング、自社採用サイト構築費用、競合リサーチサポート費用、社内アンケート実施サポート費用、求人原稿作成費(1求人分)、サイトデザイン料、ドメイン代」が含まれます。
  • 掲載費には、「Googleしごと検索等掲載費、原稿更新掲載メンテナンス料、サイト保守費用、軽微な原稿修正費」が含まれます。
  • 5か月目以降掲載される場合、月額費44,000円のみで掲載可能です。
  • 5か月目以降、いったん掲載を取り下げ、再掲載する等もできます。(契約後1年間まで)。
  • 別求人は55,000円(税込)にて求人原稿を作成いたします。 同じ職種でも正社員とパートはターゲットが違いますので、別求人(原稿)となります(例:保育士正社員と保育士パートなら2求人でカウント)。
flow

ご相談のステップ

お問い合わせ
初めてのご相談OK

お電話、またはお問合せフォームより、ご連絡ください。採用・定着に関するお困りごとや、ご希望の支援内容について、簡単にお聞かせください。24時間以内に担当者よりご連絡いたします。

初回無料相談
オンライン相談

対面またはオンラインで60分程度の無料相談を実施いたします。貴社の現状や課題をお伺いし、採用・定着に関する専門的なアドバイスを提供いたします。労務管理の状況についても併せて確認させていただきます。

ご提案
ご提案

初回相談での内容を踏まえ、具体的な支援プランと費用をご提案いたします。採用・定着支援を中心に、貴社に必要なサービスを最適な形でパッケージ化してご提案します。ご不明点があればご説明させていただきます。

ご契約
ご契約

ご提案内容にご納得いただけましたら、契約書の取り交わしを行います。顧問契約の場合は月額料金、スポット契約の場合は個別のお見積りとなります。契約書の内容は分かりやすくご説明いたします。

サポート開始
ミーティング

キックオフミーティングを実施し、具体的な支援スケジュールを確認します。採用・定着に向けた施策から着手し、必要に応じて労務管理体制の整備も並行して進めてまいります。定期的な進捗確認も実施します。

Q&A

よくあるご質問

皆さまからよくいただくご質問にお答えします。
こちらにないご質問・ご確認事項は、直接お問合せいただけますと幸いです。
Q. 採用がうまくいかない原因を、外部の目で見てもらえますか?
ご案内

A. はい。御社の求人情報や採用プロセス、さらには職場環境まで、採用のプロの視点で客観的に分析いたします。同業他社の事例や最新の採用トレンドを踏まえ、応募者増加や内定承諾率向上につながる具体的な改善策をご提案いたします。まずは現状の採用課題について無料相談を承ります。

Q. 採用・定着の支援は具体的にどのように進められますか?
ご案内

A. まず採用状況や職場環境の現状診断を行い、課題を明確化します。その上で、採用戦略の立案、求人票の作成、面接プロセスの設計など、必要な施策をご提案。さらに、入社後の定着化に向けた教育体制の構築や、職場環境の改善まで一貫してサポートいたします。支援内容は御社の状況に応じてカスタマイズ可能です。

Q. 就業規則を見直すことで、採用や定着は改善されますか?
ご契約

A. はい、大きな効果が期待できます。特に若手人材の採用では、残業上限の明確化や副業・兼業の許可、育児との両立支援など、現代的な働き方に対応した就業規則が重要です。御社の採用・定着状況を踏まえた上で、応募者や従業員にとって魅力的な制度設計をご提案いたします。

Q. 人材の定着率を上げるために、まず何から始めれば良いでしょうか?
ご提案

A. 最初に、なぜ人が辞めてしまうのかの原因分析を行います。退職理由や従業員の不満、職場の課題などをヒアリングし、優先的に対応すべき項目を特定。その上で、労務管理体制の整備や職場環境の改善、評価制度の見直しなど、具体的な改善策を段階的に実施していきます。

Q. 採用・定着支援と合わせて、給与計算や社会保険手続きもお願いできますか?
初めてのご相談OK

A. もちろん可能です。採用・定着の改善には、正確な労務管理や手続きの迅速化も重要です。新入社員の入社手続きから給与計算、各種保険手続きまで一括して対応可能です。採用された人材が安心して働き続けられる環境づくりを、実務面からもサポートいたします。